職⼈が⼿間暇込めて
お作りしております
永楽屋⾃慢の
佃煮や菓⼦が⼊った
お歳暮・冬ギフトを幅広く
ご⽤意しております。
企業・法⼈様向けのご注⽂も
対応しております。
ご⽤途に合わせたのし紙をご⽤意しています。
また、ご指定の表書きや
お名前もお⼊れできます。
当店オリジナルの包装紙で
お包みいたします。
また、商品に合わせた⼿提げ袋も
ご⽤意いたします。
送り分けに便利な複数お届け指定です。
お届け先ごとに、
ご希望お届け⽇の指定が可能です。
お歳暮・冬ギフトで⼈気の佃煮と菓子の詰合せや
琥珀のみまたは佃煮のみの商品もご⽤意しております。
ご予算がある場合には、
こちらからお選びいただくのがおすすめです。
御歳暮(おせいぼ)とは、年末に日頃お世話になっている人々に感謝の気持ちを込めて品物を贈る風習のことです。
もともと 「歳暮」は「年の暮れ」を表す言葉です。毎年、年の暮れになると日頃からお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるために贈り物をする「歳暮回り」という風習があり、それが「御歳暮」の名前の由来となりました。
御歳暮は単なる贈り物ではなく、人間関係を大切にし、感謝の気持ちを伝える大切な文化の一部です。この機会に、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを表現することができるため、多くの人々にとって重要な行事となっています。
御歳暮を贈る時期は、通常12月初旬から12月20日頃までとされています。地域によって多少の違いはありますが、一般的にはこの時期に贈るのが良いとされています。御歳暮は一年間お世話になった方々への感謝の気持ちを表す贈り物ですので、相手に失礼のないように早めに準備するのが理想的です。
1.寒中見舞いとして贈る
年が明けてからでも、1月7日から2月3日頃までの間に「寒中見舞い」として贈り物を送ることができます。「寒中お見舞い申し上げます」といった挨拶文を添えて、御歳暮を贈り忘れたことを詫びる形で贈ると良いでしょう。
2.新年のご挨拶として贈る
年始のご挨拶も兼ねて、贈り物を送ることも一つの方法です。この場合も、遅れてしまったことに対するお詫びの言葉を添えると良いでしょう。永楽屋ではメッセージカードをご用意しておりますのでご希望の際は、ご注文時にメッセージカードの文面を通信欄にご入力くださいませ。
喪中の期間中でも御歳暮を贈ることは失礼にはあたりません。しかし、相手の家族が喪中である場合、贈り物の到着が葬儀直後や四十九日法要の前後に重ならないように配慮することが大切です。
通常の御歳暮では紅白の水引を掛けたのし紙を使用しますが、紅白の水引は元々慶事の際に使用するものなので、喪中の場合は黒白や黄白の水引を掛けたのし紙に、「御歳暮」の表書きを入れるのが一般的です。
挨拶文やメッセージカードを付ける場合には、喪中であることを考慮し、文中には「喪中につきお祝い事は控えさせていただきますが、感謝の気持ちを込めて御歳暮をお送りいたします」といった内容を添えると良いでしょう。
ギフトやイベント、法⼈向けの⼤量注⽂、
商品ラインナップには無い商品をご希望の場合、
予算や個数などがお決まりの場合等、お問い合わせ
フォームよりお気軽にご連絡ください。
京佃煮・京菓子のギフト・贈り物は永楽屋にお任せください。永楽屋は京都の中⼼、河原町四条に本店をかまえる贈答品や御土産にも最適な京佃煮と京菓⼦のお店です。創業当初より厳選した素材と製法から⽣まれたこだわりの品々をご提供し、お客様の幸せと京の⾷⽂化を創るべく誠実に努めています。
永楽屋の通信販売は、ヤマト運輸にてお届けいたします。到着に関しましては、お客様のご都合の良い日時をご指定いただくことが可能です (※一部ご指定できない地域があります)。
永楽屋の通信販売ではクレジットカード・代金引換(代引宅配便)・銀行振込・郵便振替・コンビニエンスストアでお支払いいただけます。各お支払方法の詳しいご説明や手数料、ご注意点などは、以下より各ページをご覧ください。
お客様のご都合の良い日時をご指定いただくことが可能です(※一部ご指定できない地域があります)。 休業日に頂戴したご注文につきましては、翌営業日以降のご対応とさせていただきます。
永楽屋の商品、または永楽屋に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。