予約商品

夏越しの祓えに 水無月 抹茶

商品番号 2220330000121

夏越しの祓えに

江戸時代から続くこの伝統的なお菓子は、京都では夏の風物詩として親しまれ、「夏越の祓え」という行事と深く結びついています。

水無月の名前の由来は、旧暦の6月、すなわち「水無月」にあります。梅雨が明け、本格的な暑さが訪れるこの時期、京都をはじめ日本各地で「夏越の祓え」という厄除けの行事が行われます。この行事は6月30日に半年間の厄を祓い、無病息災を祈るもので、水無月はその際に食べる風習があります。

形が三角形であるのは、氷を象徴しているから。昔は氷が非常に貴重だったため、氷を模した水無月を食べることで、暑さをしのぎ、無事に夏を乗り切ろうと願いました。また小豆には厄除けの意味があり、健康を祈る人々の思いが込められています。

水無月の作り方はシンプルでありながら、その味わいは深いものがあります。米粉と砂糖、水を混ぜて蒸しあげた外郎(ういろう)をベースに、甘く煮た京都丹波産の大納言小豆をのせて再び蒸し上げます。しっとりとしたういろうの食感と、大納言小豆の優しい甘さが絶妙にマッチし、口の中に広がる豊かな風味が楽しめます。水無月は、暑い夏の日にぴったりの和菓子です。

永楽屋では、伝統的な小豆の水無月だけでなく、お客様のご要望に合わせ、京都宇治の抹茶、そして沖縄波照間の黒糖の三種類をご用意しております。

内容量 1個
お日持ち 1日
配送方法 発送不可(店頭引渡し)
※ご来店時にお渡しします。

ご案内
※ 発送不可。
※ 交通事情等で遅れる場合がございます。
お取り置きも承りますので、入荷状況につきましては、お手数ですが、各店舗まで直接お問合せくださいませ。

永楽屋の店舗のご案内:
http://www.eirakuya.co.jp/ja/shop/

枚数が商品数と異なる場合やサイズにご希望がある場合は、こちらからお選び下さい。
予約販売価格 ¥ 330 税込
[ 3 ポイント進呈 ]

予約商品が含まれるご注文につきましては、お届け希望日をご指定いただくことができません。日程のご希望がございましたら、ご注文時に「通信欄」へご記載ください。
ご注文いただいた商品の正確な納期につきましては、詳細が確定次第、改めてご連絡させていただきます。

予約受付開始前です。
予約受付期間
Document

 

 

プレーンな白

プレーンな白

伝統的な白いういろうは、米粉の素朴な甘さとしっとりとした食感が特徴です。シンプルだからこそ、素材の良さが際立ち、甘く煮た京都丹波産の大納言小豆との相性も抜群です。

宇治抹茶

宇治抹茶

宇治抹茶を使った抹茶味のういろうは、香り高く、爽やかな苦味が夏の暑さを和らげます。抹茶の深い緑色が見た目にも美しく、口に広がる豊かな風味をお楽しみください。

波照間の黒糖

波照間の黒糖

沖縄・波照間産の黒糖を使用した黒糖味のういろうは、濃厚でコクのある甘さが特徴です。黒糖ならではの深い甘みと香りが、蒸し暑い夏の日にぴったりです。

 

 

ご注文専用電話(無料) お急ぎの場合はお電話ください。
本社通販窓口お急ぎの場合はお電話ください。

0120-075-292

定休日 :日曜日ほか(休業日を確認する
受付時間:9:00~17:00

FAXでのご注文

075-592-5608

本社通販窓口へ送信されます。
(3営業日内にご連絡いたします。)

お問い合わせ

永楽屋の商品、または永楽屋に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。

パンフレット Pamphlet

パンフレットはPDFデータになっております。
画像をクリックするとダウンロード致します。
ダウンロードが完了してからご覧になってください。

オンラインショップご利用案内 Online How to

送料について

永楽屋の通信販売は、ヤマト運輸にてお届けいたします。到着に関しましては、お客様のご都合の良い日時をご指定いただくことが可能です (※一部ご指定できない地域があります)。

お支払い方法

永楽屋の通信販売ではクレジットカード・代金引換(代引宅配便)・銀行振込・郵便振替・コンビニエンスストアでお支払いいただけます。各お支払方法の詳しいご説明や手数料、ご注意点などは、以下より各ページをご覧ください。

配達日について

お客様のご都合の良い日時をご指定いただくことが可能です(※一部ご指定できない地域があります)。 休業日に頂戴したご注文につきましては、翌営業日以降のご対応とさせていただきます。

店頭受取可能店舗
ご注文専用電話(無料) お急ぎの場合はお電話ください。
本社通販窓口お急ぎの場合はお電話ください。

0120-075-292

定休日 :日曜日ほか(休業日を確認する
受付時間:9:00~17:00

FAXでのご注文

075-592-5608

本社通販窓口へ送信されます。
(3営業日内にご連絡いたします。)

お問い合わせ

永楽屋の商品、または永楽屋に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。